私たちが厳選した、PLANTをあなたに。
















アガベ・チタノタ『福建白鯨』~ランダム出荷~
¥2,750 税込
なら 手数料無料で 月々¥910から
※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
◇アガベ・チタノタ『福建白鯨』
・
全体の高さ(鉢を含む):平均値H160㎜内外
個体のサイズ(葉張り):Φ100~1300㎜程度
プランターサイズ:Ф90㎜程度×H105㎜程度/3号ロングPOTサイズ
写真撮影:2025.2.10
動画撮影:2023.7.29/※動画は当店のWEB版からご覧いただけます。
・・・
良株、高品質の「福建白鯨」になります。
白鯨系は美しく厳つい棘の造形美がたまりませんね。
もともとアメリカからきたチタノタの中で、先の棘が白く長いアガベに「白鯨」と名付けられたのが最初のようです。
福建白鯨は「新白鯨」と云われる部類の白鯨で、ボール上に育つ本物の白鯨とは別のタイプのアガベです。夕映系(ソーラーエクリプス)の鋸歯を持っていることが特徴で、さらに白鯨では入らない『斑』が入っていることもある。率直に言ってしまえば、オリジナルの白鯨とは異なります。※白鯨でも斑入りがありますが超絶高値です。
(ボール状に育たない○○白鯨の例:小雨新白鯨、福建白鯨、夕映(ソーラーエクリプス)、老白鯨、サンバーストなど)
明確な違いがあるのかないのか、、、よくわからない!と思う方も多いと思いますが、その違いが判らなくても、純粋に「チタノタが好き」で良いと思います。それぞれの違いや良いところところ、魅力があり、園芸は育てる醍醐味、愛でる楽しみ、アガベは特に眺めて『萌える・・・』で良いのです。と思います!
~参考までに~
夕映系の白鯨と呼ばれているアガベの特徴は、葉はトゲトゲとしていて白鯨に比べ長く、形はボール状にまとまることはありません。ボール状の白鯨と違って葉が丸くならずに反って生長します。また、鋸歯は強くひらがなの『く』のような鋸歯も見られます。また、葉の縁取りのギザギザが目立つのも一つの特徴です。
-
レビュー
(349)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,750 税込