私たちが厳選した、PLANTをあなたに。













シャンプーの木
¥4,400 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
ウンカリーナ・グランディエリー/実生株
<Uncarina glandidieri>
科名:ゴマ科
属名:ウンカリーナ属
別名:シャンプーの木
原生地:マダガスカル
・
全体の大きさ(鉢含む):H325㎜
鉢の大きさ:115㎜×H98㎜
塊根部の大きさ:Φ40〜70㎜程度
撮影:2023.4.3
・・・
ウンカリーナはマダガスカルの半砂漠地帯だけに生ます。この個体はグランディエリーです。
別名の『シャンプーの木』、現地の人々がこの葉を水に浸しすと出てくるドロっとした粘液をシャンプー代わりに利用していたことに由来します。
試しに霧吹きで葉水をしてみてください、滴り落ちる粘液がわかると思います。
葉は柔らかく細毛があり、とてもさわり心地がよいです。初夏には黄色い花を咲かせます。同じ仲間で他に葉に切れ込みのあるデカリー、花が小さく樹高の低いルーズリアナ、ピンクの花を咲かせるステルリフェラなどがあるようです。
トゲが付いた実が成り、ウンカリーナという名前はラ「鍵状の爪」という意味があり、そこから由来しています。
残念ながら、一鉢では結実できないようです。
既にウンカリーナをお持ちの方、パートナーをお探しの方、この機会に初めてみたい方、おすすめのグランディエリー実生株です。
半砂漠地帯に生息する種なので日当たりのよい場所で育てます。春から秋は室内より戸外の日当たりのよい所の方が元気に育ちます。生長期は水を好むので水切れすると葉が萎えますのでたっぷりと与えてください。
寒さに弱く最低気温が15度を下回ってきたら室内の日当たりのよい窓辺などに置きます。秋以降、寒くなると落葉します。冬は出来るだけ暖かく日当たりのよい場所で管理しましょう。落葉後の休眠期は乾燥気味に管理してください。断水は禁物です。
春になり、気温の上昇と共に新芽を展開させます。
根張りも旺盛なので2年以上植え替えていないものは植え替えをします。この個体は来年以降で大丈夫です。時期は春の5月頃に行ってください。お盆以降は根をいじらない方が良いです。
もし夏に根が詰まって生育が悪い場合は8月中頃まで終わらせた方がよいです。
あまり大きく育てたくない場合は切り戻してコンパクトに仕立ててくださいね。新芽が吹く3〜4月月頃に行うと良いでしょう♫
-
レビュー
(349)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,400 税込
SOLD OUT