私たちが厳選した、PLANTをあなたに。
















ドルステニア・ギガス~其の肆
¥44,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥14,660から
※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
◇2024.1.16更新
紅葉・落葉中です。
・・・
ドルステニア・ギガス~其の肆
<Dorstenia gigas>
学名:Moraceae dorstenia
科名:クワ科
属名:ドルステニア属
原生地:イエメン/ソコトラ島(固有種)
撮影:2023.9.6
動画撮影:2023.9.6
・
全体のサイズ(鉢含む):H430㎜程度
鉢のサイズ(外寸):おおよそΦ120㎜×H70㎜
※抹茶椀を鉢にリメイク、水切りスリッド加工すみ。
・・・
昨年の10月頃にプラPOTから現在のプランターに植え替えを行い、やっと根回りがしっかりしたところで商品公開いたします。雨ざらしの直射日光ガンガンの管理状態で現在に至ります。(※冬はもちろん屋内管理です)
台風シーズンが到来しており、秋が早いと紅葉も早めに始まりますのでご購入時には紅葉や落葉が伴う場合がございます。商品コメントでも更新いたしますが、お問合せいただければタイムリー画像をお送りいたします。
・
ソコトラ島の固有種で超希少な「ドルステニア・ギガス」、全4個体の内の『其の肆』でこの子だけ手元に残しておこうと、かなり攻めた盆栽風の小さめな鉢にinしました。
クワ科の塊根植物で”King of Dorstenia”と呼ばれており、その名の通り原生地では樹高が3mに達する巨大な個体もあるそうな。
ソコトラ島(Socotra)は、中東のアラビア半島に位置するイエメンに属する島でインド洋上に存在します。生態系の独自の進化による奇観があることが有名で、「インド洋のガラパゴス」と呼ばれています。 ソコトラ島には825種類の植物が存在すると考えられており、その内の37%が固有種です。鳥類や昆虫、クモなどにも多くの固有種が存在するそうで、2008年に世界遺産に登録されました。
ドルステニア・ギガスは、昨今の環境破壊が進み残存する個体が非常に少なくなっていて、特定のエリアでしか確認できなくなってしまったそうです。
・・・話は長くなりましたが、
「ドルステニア・ギガス」、全部で4株だけ(其の壱~参は既に販売中)の数量限定で販売いたします。
この個体はタイのハルククローンで、国内でしっかり養生管理した超優良園芸個体になります。ある程度生長すると、ぼっこりした株元が形成されてきますよ!
ちなみに、「挿し木は元部が太らない」なんていわれてますが、そんなことはありません!
ある程度まで生長するとちゃんと株元はポッコリと太りだします。
ギガスはドルステニアの中でも寒さにはめっぽう弱いので、最低温度が15度以下にならないように早めに日当たりの良い暖かい屋内管理にシフトしてください。基本的にはアデニウムと同じ感覚で管理して問題ないです。
陽当たり、温度、風通しにご注意ください。陽当たりや風通しが悪いとカイガラムシやハダニが付きますので、サーキュレーター使用、葉裏への霧吹きなどのお手入れをしながら小まめに状態の確認をすると良いでしょう。
大きな個体なのでお値段も高めですが、プランターinでのお値打ち価格で品質は保証いたします。来季、その次の年と長く付き合える「ドルステニア・ギガス」いかがでしょう。
-
レビュー
(349)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥44,000 税込